【本日のお客様】「摂南大学 農学部」御一行(同志社大学 池田由芽)

7月31日

これからもよろしくお願いします!




いつもさんさん山城のホームページを

ご覧いただきありがとうございます。

 

今回の記事は、

先日初めてボランティアに参加させていただいた、

同志社大学3回生、

池田由芽が担当いたします。



初めての参加で

ドキドキしていたところに、

さんさんメンバーのろう者の方が

早速手話で私に挨拶してくださいました。

 


さらに私の名前の手話を

教えてくださいました。

そこで、すっかり緊張がほぐれ、

一日がますます楽しみになりました。

 

そしてこの日は

摂南大学 農学部 食農ビジネス学科

1回生の学生さんたちが、






さんさん山城に実習に来られるということで、

「手指の消毒」「アクリル板の設置」等、

万全の新型コロナ感染予防対策を徹底し、

学生さんたちを出迎えました。





講義(事業所の概要説明)が

始まる前から、

学生さんたちはさんさん山城の

紹介パンフレットを夢中で観ていました。





さんさん山城の紹介ビデオや、

取り組みの説明が始まると、

学生さんたちだけではなく、

先生方も熱中。


そしてその後ろで

カメラマンをしていた私も、

そのお話しにすっかり聞き入りました。



さんさん山城は、誰もが個の存在を認め合い、

生きいきと仕事をし、

自信をつけることが出来る場所なんだな、

と改めて感じました。





次に、学生さんたちは

さんさん山城の名物、

手摘み宇治抹茶の「濃茶大福」作り体験へ。


(大福作りの様子)



さんさん山城のお菓子作り名人たちが

丁寧に学生さんたちに作り方を教えていました。

さらに、私にも濃茶大福をくださいました。

食べてみると、はい、もうリピ決定です!


(濃茶大福)



抹茶がほんとーーーに濃くておいしい!!!

抹茶好きの私にはたまらないです!

ここまでのおいしい大福にたどり着くまでに、

たくさんの試行錯誤を繰り返してきたことを知り、

感激しました。



そして、ついにさんさん山城ランチの時間!


今回のランチはさんさん山城産野菜の名物、

京都えびいもの豚汁で「京た鍋定食」。


(えびいもがたっぷり入った「京た鍋」)



そしてこの日の一品は、

田辺茄子


(さんさんの田辺なす美さん)




万願寺とうがらしのお浸しでした。


(さんさんの万 願寺郎さん)



もともと七味が大好物なわたしは、

さんさん山城産鷹の爪で作られた

京甘利 七味」をたっぷり豚汁にかけました。


(京甘利 七味)



えびいもを唐揚げにした

「えびいも串」は絶品!


田辺茄子も水水しく、

学生さんたちからも

「おいしい~!」の声が

続出していました。






学生さんに交じってお昼を食べた後、

控室に行くと、

さんさんの皆さんもお昼を食べながら

楽しい時間を過ごしていました。

皆さん快く私も入れてくださり、

京都のお祭りの話など、

いろいろなことを教えてくださいました

(ちなみに私は愛知県出身です)

 



休憩も終わり午後の取り組みへ。
万願寺とうがらしの収穫・出荷体験です。


ハウスの中は想像以上に暑く、

この中で作業をするのは、

本当にすごいと思いました。


(収穫の様子)





作業が終わると、

最後に学生さんからの質問コーナー。

一日を通して、

さんさん山城にさらに興味を持った

学生の皆さんからたくさんの質問がありました。


(質問の様子)








学生さんたちが帰った後、

私は調理メンバーの皆さんと

交流させていただくことに。


「かんぱーい!」(筆者・左から2番目)

ここでも皆さん暖かく私を受け入れてくださいました。


そして何より、皆さんとても楽しく、


ずっと笑顔があふれていて、


なぜ地域の人達が

これほど多くさんさん山城に集まり、


来た人みんなが元気になる理由が分かりました。


帰りのミーティングでは、

皆さんと手話で「お疲れ様」と

笑顔で伝え合いました。

 

さらに「また来てね」と伝えてくださり、

とてもうれしかったです。

お土産もたくさんいただきました。


(美味しそうなお土産たち)



今日一日を通して、

コミュニケーションの多様性を

改めて感じました。

 

そして何より、

さんさん山城の元気と笑顔、

そして暖かさを肌で感じることができました。

次回の参加も楽しみです!

 


さんさん山城コミュニティカフェ

毎日元気に営業しております!



【緊急告知!!!】

8月7日(土)は

「さんさん土曜市 ~山の日感謝市~」です!!!



トップページに戻る