トップページ > 私たちと一緒に働きませんか?~いこいの村で働く先輩の声 Vol.1~ 
私たちと一緒に働きませんか?~いこいの村で働く先輩の声 Vol.1~

このたびは京都聴覚言語障害者福祉協会のホームページを

ご覧いただき、誠にありがとうございます!

 

このブログでは、

北部エリア(いこいの村聴覚言語障害センター)で働く若手職員が、

仕事・職場・地域の魅力をお伝えしていきます。

 

少しでもいこいの村を知って頂く機会となれば幸いです!

 

 

今回はいこいの村綾部東部デイサービスセンターで働く職員が、

その魅力をご紹介します!

 

デイサービスでは、綾部市東部地域に暮らす高齢の皆様の

在宅生活を支える役割を担っています。

 

利用者お一人お一人が

住み慣れたご自宅での生活を続けられるよう、

 

また、人と触れ合い、笑いあうことで

いきいきと生活していただけるよう

支援することが仕事です。

 

 

〈 デイサービス1日の流れ 〉

 

 

 手話による情報保障を必要とする方はいらっしゃいませんが、

高齢になり耳が聴こえにくくなったり、目が見えにくくなったり、

体のあちこちに不自由を感じる方が多く利用されています。

 

その不自由さを感じず、今の機能を維持できるよう

レクリエーションを通じて働きかけています。

 

 

↑OHCを使った要約筆記の様子。    

聴覚障害に特化したいこいの村ならではの情報保障を行うことで、

必要な情報を得られるよう工夫をしています。

 

そんな綾部東部デイサービスセンターは、開所して26年、

そして現在の施設に移って5年の節目を迎えました。

 

5周年記念祝賀会も利用者の皆さんに

力を発揮していただきました。

 

中身作りを一緒にし、利用者の皆様お一人お一人に役割をもって

ご利用いただいています。


 

 



 

職員も踊りを披露し盛り上げます!

(衣装や小道具は利用者の手作りです)

 

 

 

 

楽しみながら体を動かすことも体操の一つ。

皆さん自然と体が動きます。

 

 

 

 

利用者の皆さんと共に「笑顔あふれるデイサービス」で、

たくさんの思い出を作っています♪

 

 

 

 

仕事の後にも楽しみが待っています。

「手話の勉強会」という名前の職員交流会ヽ(^。^)ノ

 

 

 

 

手話の勉強や仕事のことだけでなく、

恋愛、家族のことまで話がひろがることも。

 

交流を通して手話を学び、職員同士の絆を深めています。

 

 

 

仕事をしていると、嬉しいこと、楽しいことだけでなく、

様々な困難が待ち受けています。

 

一人で抱え込むのではなく、

 

利用者の皆さんとの関わりや、職員同士の協力によって

 

支えられ、励まされ、乗り越えることができる。

 

 

その結果、利用者の皆さんに楽しんでもらえるサービスを

提供することができています。

 

 

 

 

次回の更新では、いこいの村・栗の木寮の様子を紹介します☆

楽しみにしていてくださいね(^_^)/~  

 

 

 

 

〈筆者左 デイサービス遠足にて撮影〉


いこいの村聴覚言語障害センター

高齢福祉部 デイサービス課

新井千尋

 

#挑戦の数だけ、やりがいがある

 

 


6月27日
新しい記事へ | トップページに戻る | 古い記事へ