トップページ > 新着情報 > 3月7日「第3回 みなみかぜ・陽(ひなた)フェスティバル」を開催しました!

3月7日「第3回 みなみかぜ・陽(ひなた)フェスティバル」を開催しました!

3月11日

3月7日(木)

「第3回 みなみかぜ・陽(ひなた)フェスティバル」を開催しました!

※各出し物の詳細は、別途にホームページに掲載します。

 

 

この催しは、「なみかぜ・陽(ひなた)」を利用する皆さんが、

1年間の手話学習の成果やダンスを発表したり、

ームなどをしながら交流するものです。

また、「自立訓練(機能訓練)」を修了した方の「修了証書授与式」もあります。

参加者数は、過去最高の総勢84名!

会場は満席です。

11時10分

まずは「お楽しみゲーム」清掃チームの出し物です。

手探りで品物を当てます。

11時45分

ランチタイムです。カフェチームで調理した特製お弁当。

献立もチームで相談して決めました。

「いただきま~す!」

13時00分

陽(ひなた)チームの「よさこい踊り」です。

 

すばらしい躍動感!!

はっぴもお似合いです。

13時20分

絵本手話チームの紙芝居です。

 

タイトル「ねこがいっぱい」

表情が本当に豊かです。

 

13時40分

手話劇「かさじぞう」

みなみかぜ手話①②チームの出し物です。

 

衣装、道具、小道具。すべて手作りです。

 

熱演です!

 

14時15分

手話歌「京の通り名の唄」

ひなどりチームの出し物です。

京の通り、横、縦ともに手話で表現しました。

14時40分

自立訓練の修了式です。

希望に沿って、手話や、IT、読話などを2年間学びました。

 

2年間、よくがんばりました。

 

障害者支援センター「みなみかぜ」は、2019年5月で5年目に入ります。

 利用者の皆さんやご家族、ボランティアの皆さんに支えられて、少しずつ発展してきました。

 これからも利用者の皆さんが生き生きと過ごせる場所を目指していきます。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

新しい記事へ | トップページに戻る | 古い記事へ