第2回「手作り市」を開催しました(5月16日の記事を一部変更いたしました)
6月17日
「カラーセラピー」であなたにも癒しを
4月18日(月)の第1回目に引き続き、5月16日(月)第2回目の「手作り市」を開催しました。
前回に引き続き、今回も出店していただいたセラピストのワタナベミヨコさん。
【ワタナベミヨコさんのプロフィール】
通っていた母校の美術大学に教務助手としての勤務時代、教授の代わりに不登校の学生の話を聞いたことがきっかけでカウンセラー養成学校に通い、心理学の道に。
知らない人同士が話をするのに、媒体があると話がしやすいということで、カラーセラピーや箱庭療法を実践。心にあるモヤモヤをお話しすることでそこにある不快な感情を手放したり、メンタルブロックを解放し整理することで、「自分らしく生きる」お手伝いをしています。なぐり描き法などのアートセラピーも。
<カラーセラピーミニ体験談>
実際に『カラーセラピー』を受けてみました。
まず、自分の何が知りたいかをカードの中から選択して、音叉の音で呼吸を整えます。
(聞こえない人の場合も深呼吸をしてリラックスしていただくそうです)、現実の世界と切り離されるような感覚になりました。

まず、自分の何が知りたいかをカードの中から選択して、音叉の音で呼吸を整えます。
(聞こえない人の場合も深呼吸をしてリラックスしていただくそうです)、現実の世界と切り離されるような感覚になりました。
綺麗な透き通った色の瓶を選んだり、色のキーワードが書かれたカードを選んだりしながら、自身の意図的な意識と無意識の意識を教えてもらいました。説明を受けると、なるほど…思い当たる節が。
自分のことって、自分が一番分かっているようで分かっていないのですよね。だから、自分を見つめ直すのに、このカラーセラピーはおすすめです。
普段はじっくりと考えることのない自分という存在。短い時間でしたが自分と向き合えて面白かったです。
普段はじっくりと考えることのない自分という存在。短い時間でしたが自分と向き合えて面白かったです。
フルセッションは過去・現在・未来と時間軸で見つめるワークもあり、奥が深くて涙する方もいらっしゃるそうです。
女性に人気がありそうな分野ですが、どうしてどうして、ぜひ男性にも体験して頂きたいです。
ワタナベさんの何でも受け入れてくれそうなやさしい雰囲気に癒されますよ。
(sunsun cafe 福田)
【ワタナベミヨコさんの活動】
1)グラフィックデザイン&イラスト「ネジポケット」
http://nejipocket.jimdo.com
2)カウンセリング・セラピスト「ハートをクリアに*ハートリア」
http://ameblo.jp/hartlia/
3)クリエイションとクラフトの「アトリエ・ハーティポケット」
http://a-hp.jimdo.com