トップページ > 新着情報 > 8/29「遠隔手話通訳サービス学習会」実施!

8/29「遠隔手話通訳サービス学習会」実施!

9月1日
 

新型コロナウイルス感染症の関係で、

手話通訳者が医療現場等に直接、

手話通訳に出向くことが出来ないケースが考えられます。

そんな中で、タブレット端末を用いて

手話通訳を受けることが出来る制度が始まっています。

 

  

あらかじめタブレット端末を用いた

手話通訳について知っておくことによって、

いざそういった場面に遭遇しても

慌てないで対応できるように、

遠隔手話通訳サービス学習会」を実施しました。  

  

講師には、京都市聴言センターの

地域福祉統括事業部から2名が駆け付けました。 

 

「みなみかぜ」のコロナ対策としては、

スライドのコロナ対策を徹底している、

特に毎日夕方の消毒を実施していることを報告しました。

これからも、コロナ対策の徹底によって、

皆様が安心して楽しく通える場所を提供していきます。

 

 

 

 

 

体験の開始です。

長机の上にタブレットを置き、

接続すると画面に手話通訳が現れました。

タブレットの内容はスクリーンに投影されます。

今回は、医療場面のお試しという事で、職員が医師役でした。

 

 

みなさん初めはタブレットについて

心配があったようですが、

体験の様子を見て通訳自体は

便利に利用できることがわかりました。

講師から、

「遠隔手話通訳サービスを利用したいので、

教えて欲しいというときには、

相談員やみなみかぜの職員に尋ねるように」、

ということでした。

慣れないタブレットを介した手話通訳という事で、

皆さんとても熱心に参加しておられました。

 

 

 

 

 

京都府聴覚言語障害センターには、

貸し出し用のタブレットがあります。

貸し出しご希望者は、総合受付のお申し出ください。

 

なお、遠隔手話通訳サービスの詳細は、

下記のリンクをご覧ください。

 

http://www.kyoto-chogen.or.jp/remotesignlanguage/

 

 

 

 

 

 

新しい記事へ | トップページに戻る | 古い記事へ