8月3日
「人をつなぎ地域をつくる農福連携を目指して」
いつも「さんさん山城」の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
今回もナイアガラレディが
担当致します。
昨年から
さんさん山城に勤務している、
「オーコーチ職員」こと
大河内 雅司さん。
ツバ少し広めの
ハットタイプの帽子が
トレードマークで、
雰囲気はまるで
ト〇・ス〇ーリーのウッディです。
そんなオーコーチさんが、
「日本都市計画学会 関西支部だより」に
寄稿した文章をここでご紹介します。
ところで都市計画とは一体何でしょうか????
オーコーチさんは、日中大体ほ場に出かけいて
なかなか聞けませんので、ggることにします。
Wikipedia「都市計画」の項目を引用すると
「都市計画(としけいかく、英語: urban planning, city planning)とは、都市の将来あるべき姿(人口、土地利用、主要施設等)を想定し、そのために必要な規制、誘導、整備を行い、都市を適正に発展させようとする方法や手段のことである。
歴史的には、産業革命以後、劣悪な都市環境が社会問題となり、やがて近代都市計画が生まれることとなった。」
同ページに「都市計画の歴史」として「平城京」「平安京」が
例に挙げられていましたので、なんとなく、家でいうところの
設計図を大きな「都市」という単位での全体図を作ってから
都市をつくりますよ~
御所も寺も門も、道も先に決めてから作りますよ~
という事なのでしょうか…?間違っていたらすみません~。
では、改めまして、表紙です
オーコーチさんの寄稿文です。
【特集:「健康なまち」をつくる】に寄せられています。
さんさん山城の昨年の茶摘みの写真ですね!
8月は夏メニューフルスロットルです!!
★旬真っ盛り!!京ブランド野菜「田辺なす」が
甘辛外カリカリ、中ジューシーの丼に進化!!
「田辺なす丼定食」
★さんさん産夏野菜満載「京野菜カレー」
★しばらく前から新メニュー。
ご愛顧ありがとうございますっ!!
「さんさん冷しゃぶ定食」、
「さんさんハヤシライス」、
「丹後ばら寿司風 ちらし寿司」8月もあります。
★不動の人気「京た鍋定食」は8月25日!
「えびいも」と「ずいき」の
♪夏の終わりのハーモニー、ご堪能ください。

乞うご期~んんn??
ちょっと待った~!!!!
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 「わたがし」ってww <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
まだ何も知らされていませんが?!
誰が作るんでしょう???
でもすんんごく楽しそう!!
今年は、季節の節目の行事やらなんやら
いろいろぶっ飛んでいってしまいました。
替わりになるかどうかわかりませんが
「さんさん山城」で
縁日気分を楽しんでもらえれば
私たちも嬉しく思います~♫
無事、開催できますように!!!
さんさん山城は今日も一日、さんさん笑顔!
ではまた★