8月26日
いつも「さんさん山城」のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
今回もナイアガラレディが担当致します。
うだるような猛暑の毎日です。
今日は大雨のあとの
田辺なすの様子をお届けします。
今年の梅雨は大きな被害はありませんでしたが、
台風並みの豪雨に見舞われたり、
梅雨明け間近にも、
たびたび天気の急変がありました。
このあたりの土地は粘質土かつ
畑の高さが排水路より低い位置にあることから
極度に排水性が悪く、
少し雨が続くとすぐに冠水してしまいます。
(さんさんの田辺なす畑)
このような冠水した状態を
そのままにしておくと、
根腐れや病気が発生してしまうので、
すぐに対応しなければなりません。
普段、ここの通路部分は
水路部分よりも約30㎝高い位置にあるのですが…
すっかり水に浸かってしまっています。
そこで、排水ポンプ出動です。
①まずは発電機をセッティング
②続いて排水ポンプをセッティング
洗濯機のお湯取りホースのような仕組み(?)
このホースのきっちりとした巻き具合に、
植原さんの几帳面さが表れていますよね。
③ ホースを排水路まで伸ばします。
勢いよく流れ出しました。
しかし、ホース一本では、
なかなか排水しきれない水の量のため、
④ 排水ポンプ2台目登場です。
⑤ 勢いよくダブル排水!
⑥ ジャア~~~!!!
それでは経過をご覧ください。
〇排水前
〇排水10分経過
〇排水3時間後
〇排水6時間後
畝の全体と通路がはっきり見えてきました。
こんなに時間がかかるものだとは知りませんでした…
人知れず、畑を守って下さる守り人のおかげで、
今、本当においしくてピカピカのきれいな田辺なすが
たわわに実っています。
もうすぐ8月も終わりですね!!
これから秋にかけても元気に営業続けます★
★旬真っ盛り!!京ブランド野菜「田辺なす」が
甘辛外カリカリ、中ジューシーの丼に進化!!
「田辺なす丼定食」

★さんさん産夏野菜満載「夏野菜カレー」
★ご愛顧ありがとうございますっ!!
「えびいも・たけのこ ハンバーグ定食」
★夏限定!「さんさん冷しゃぶ定食」
★カレーじゃないよ!「さんさんハヤシライス」

★おすましも美味!「丹後ばら寿司風 ちらし寿司」

★不動の人気「京た鍋定食」
えびいもとずいきのハーモニーをお楽しみください。
さんさん山城は今日も一日、さんさん笑顔!
ではまた★