11月2日
「さんさん体験記6(立命館大学大学院修士・岩下紘己)」
いつもさんさん山城のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
今回は、またまたボランティアで参加している、
岩下 紘己(いわした ひろき)が担当致します。
まだまだ新型コロナウイルスの影響で、
さんさん山城は、
前回同様、さらなる万全の対策を講じたうえで
第3回『さんさん土曜市』を開催いたしました。
【コロナ対策】
① 入口で来場者全員検温
② 館内各所にアルコールを常備
③ マスク着用の徹底
④ 常に窓を開け換気
⑤ 三蜜回避
⑥ テーブルに透明な衝立の設置
⑦ 並ぶ際のディスタンス …などなど。
詳しくは第2回『さんさん土曜市』の記事をご覧ください!
一時期、さんさんの看板イベントにもなりつつあった、
ブルーベリーの季節も過ぎ去りましたが、
おかげさまで今回も、前々回・前回と同様かそれ以上に、
多くのお客様に来ていただきました。
お越しいただいたみなさま、本当にありがとうございました!
さて、今回のメインイベントの一つは、
なんといってもこちら!ジャジャーン!
その名も、『チアグランマ』。
平均年齢73歳、驚異のチアリーディング部である。
渾身のパフォーマンスに、思わず見入ってしまいました。
ぼくだけではありませんよ…!
チアグランマを一目見ようと、
まだランチが始まっていないさんさん山城コミュニティカフェに、
これだけのお客さんが詰めかけておりました!
素敵なパフォーマンスをありがとうございました!
もう一つ、今回初のイベントだったのが、
ジャジャーン!
子供向け、お菓子のくじ引き大会!(ランチを食べた方限定)
もちろん、ハズレはありません。
受付のテーブルの上に、
所狭しとカラフルなお菓子が並べられています。
こんなにたくさんのお菓子があったら、悩みますよね~。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました!
次回はもっとたくさんのお菓子が待っているかも!?
最後に、
とくに新型コロナが始まってから、
さんさんの大人気商品のひとつになりつつあるマスクですが、
子どもたちにはさんさん特製布マスクが大人気!
もちろんそれ以外にも子どもからご年配まで、
幅広い方々のためにたくさんの柄を用意しております!
平日も販売しておりますので、
ぜひお気軽にお立ち寄りください!
11月の「さんさん土曜市」は明日
11月3日(火・祝)
「さんさんえびいも祭り」
と題して開催いたします!!!

さんさん山城産・京都えびいもの初売りをはじめ、
ランチはえびいも豚汁定食、
屋外テントでは京田辺市民のソウルフード、
えびいもコロッケの販売、
などなど……
えびいもの祭典!!!
みなさまのご来場を
お待ちしております!
さんさん山城は今日も一日、さんさん笑顔!
ではまた★