「ノウフク+フレンチ連携」(貴匠桜と打合せ)

4月29日

「さんさん山城(京野菜)×創作フレンチ・貴匠桜(仏亜心料理)











みなさん、こんにちは、やすこです。

健康の「康」に子供の「子」と書いて

康子(やすこ)です。

名前の通り健康です。





さんさんでは、
「調理」と「お笑い」を
担当しております。




私はろう者なので、

以前、井上稔さんが

済州島遠征の報告をしたときと同じように、

手話で話した内容を

職員に文字起こししてもらっています。




緊急事態宣言発令前の休日、

田中さんと一緒に、



祇園にあります

創作フレンチ「貴匠桜(きしょうざくら)」へ

行ってまいりました。

目的は寳持シェフと、

「さんさん×貴匠桜コラボ」についての

打合せです。


断っておきますが、

貴匠桜のコース料理を

食べることが目的ではありません。

あくまで「打合せ」です。





貴匠桜さんは、

大正11年築の

もともと醤油問屋として使われていた

登録有形文化財の建物で、

フレンチに和の要素もプラスした

「仏亜心料理(ふつあしんりょうり)」を

提供されています。



昨年から、

仲卸業者の万松青果さんをとおして

さんさんとの取引が始まりました。


さんさん産の田辺ナス万願寺唐辛子

京都えびいも手摘み宇治抹茶などを

お店で使っていただいています。



当日、田中さんとは

貴匠桜の店の前で待ち合わせしたのですが、

私は少し遅刻してしまいました。

田中さん、待たせてごめんなさい。


遅刻したお詫びに、店の前で腕立て伏せを74回しました(嘘です)。






店内に入ると、

さんさん産ノウフクJAS食材

使用していただいている証明書、

「ノウフクJAS農産品取扱店」のPOPが

額に入れて飾ってありました☆

嬉しかったです。






打合せに入る前に、

軽くお食事をいただくことになりました。

個室「サの間」(貴匠桜ホームページから引用)


私たちのために、

こんな素敵な個室をご用意してくださった

寳持シェフに心から感謝申し上げます。


(さすが貴匠桜さん、建物もお洒落ですが、置物もお洒落☆)





ちなみにこちらは

現在さんさん山城コミュニティカフェに

飾っている5月人形です。


(さすがさんさん、ランチも渋いが、置物も渋い……)








フレンチのフルコースを

心待ちにする二人の乙女。






いよいよ1品目のお料理が

運ばれてきました!!!





「葉酸たまご」です。

初めて食べました。

細かい泡が表面を覆い、

今まで食べたことのない食感、卵!

1品目からこのクオリティ、

さて、次からはどんなお料理が出てくるのか、

楽しみです☆








牛タンももちろん美味しかったのですが、
マイクロトマトのトッピングが
とっても可愛かったです。

今年から、
さんさんでもマイクロトマトの栽培を始めます。









実は私、
鳥が大の苦手で……。
かれこれ60年以上、
鳥料理は口にしていません。
ところが!!!
こちらの
「ハンガリー産 鴨のフォアグラソテー……」。。。
口にすることができた……。。。

と言うか、
めっちゃ美味しかった……。。。

感動した……。。。

新たな自分を発見した……。。。

「(生きてて良かった……)」
心の中で呟いた。。。。。(泣)










ただただ、
絶品!!!
のスープでした。

舌を伝って喉を通った瞬間、
失神して後ろに倒れそうになりました。













魚料理には目がない私ですが、
この「天然スズキのロティ」は
文句なしの120点満点、
上の写真の私の目が物語っています。




























「シャーベット」も、
「黄金色に輝く麦の炭酸飲料」も
どちらも最高です。

















メインディッシュです。
国産牛モモ肉がメインですが、
私達にとってのメインは、
モモ肉の隣にそっと添えられた
「さんさん海老芋のドフィノワーズ!」
スライスされたさんさん山城産海老芋が
繊細に挟みこんであり、
今まで食べたことのないお料理で、
とっても美味しかったです!









出汁で焼きおにぎりをいただくのも、
初体験でしたが、
期待を裏切らず美味しい☆
もう
「美味しい」
という感想以外出てきません。









締めのデザートです。
まるで絵画の芸術作品のようです。
あまりのかわいさに見惚れて、
危うくマスクを着けたまま口に入れるところでした。
(上記写真参照)




フレンチのフルコースで
お腹を満たしたところで、
いよいよ寳持シェフとの打合せです。




あいにく打合せ風景の写真は
撮っておりませんので、
参考までにこちらの写真でご容赦ください。







貴匠桜訪問の数日後。。。
寳持シェフがさんさんの
調理室や菓子加工室を下見に
お越しくださいました。







そしてその数日後。。。
今度は、
こんな素敵なお料理の写真を
お送りいただきました。

「新じゃがのポタージュ
さんさん山城の抹茶泡を添えて」



現在、
貴匠桜のコース料理
出されています。

貴匠桜ホームページより)




寳持シェフ、
このたびはとっても美味しいお料理
(と簡単な打合せ)
ごちそうさまでした!!!


(男前の寳持シェフです)






このホームページをご覧の皆様、
これから
「さんさん山城×貴匠桜」コラボが
どのように展開されるのか、
乞うご期待ください!!!




男性も女性も
みんなで力を合わせて、
一つのものを作っていくさんさん山城、
そんなさんさんで働けることを
私は誇りに思っています!

さんさん山城の輪が
これからも
もっともっと広がっていけばイイなぁ~、
そう願っています。



ランチは残念ながら1ヶ月間、
臨時休業しますが、
6月になったら、
ぜひ皆さんまたご来店ください!!!

















トップページに戻る