1月3日
本格VR (バーチャル・リアリティ)動画、遂に完成!!!
VR動画を制作していただきました!!!
とりあえず、


「ええ~、
さんさんどうしたん⤴(笑)!?
めっちゃカッコイイやん⤴(笑)!」
と信じられない表情で

「んん?
この黄色い枠の中、何?」
と呟きながら


「ふむふむ、なるほど。
白丸をクリックして
その方向に進むのね」
とブツブツ言いながら

「なになに?このアイコン?」と、
スーパーマリオの隠れキノコを
発見したときのトキメキを思い出しながら、

(あちこちに隠れアイコンあります)
「へえ~~~、
VRって、こんなカメラ使って
撮影するんやぁ⤴?」
と感心しながら

「あっ、見慣れたさんさんの入り口!
いつ見ても
『一見さんお断り』っぽくて
敷居が高そうやわぁ(苦笑)!」
みたいにバカにしないで

「ここの廊下。
腹ペコでランチに来た時、
いつもスキップしたくなるのよねぇ⤴♪」
とルンルン気分で

「じゃぁ、まずは
カフェから見てみようかしら」
と言いながら

「きゃっ、もしかしたら
わたし映っているかも!?
やだぁ~、わたしこの日、
ちゃんとお化粧してたかな(汗)」
とちょっとドキドキしながら
(そして映っていないことを知って
ちょっとガッカリする)

「あっ、いつも愛想イイ
さんさんのおばちゃん達やん☆!」
と言いながら

「あっ、いつも愛想イイ
さんさんのおねえさまがた……」
に言い直して

「さんさんのおばちゃん おねえさまがた、
いつも美味しいランチを
ごちそうさまです☆」
と合掌しながら
(合掌するとクリックできない)

「いつも買ってる
濃茶大福って
一体どんな感じで作ってるのかしら?」
と興味津々で

「この日は
と「セツセツ」言いながら

「和室も覗いてみようかしら」
と靴下を脱いで

「さんさんの和室って、
ついつい長居してしまうのよねぇ~」
と言いながら

「あらっ、くまちゃん
お勉強中なのね」
と言いながら

「さんさんの和室は
ママ友グループの憩いの場ね」
と言いながら

「ちょっと外にも
出てみようかしら」
と靴下をはいて

「じゃっ、ウッドデッキから」
と靴を履いて

「さんさんのウッドデッキは
農業用ビニールシートで
囲ってあるから、
冬でも割と暖かいのよねぇ⤴」
と上着を脱いで
(お願いです。それ以上は脱がないでください)


「ハウスでは何を作っているのかしらね?」
と言いながら

「新鮮そうなレタスと唐辛子ね」
と言いながら

「あらっ、こちらのハウスでは
鷹の爪を天日干ししているのね。
一口いただいて
と意味不明なことを言いながら


「同じ唐辛子でも、
こちらの万願寺とうがらしは
京の伝統野菜で、
とっても甘いのよね☆」
と我に返って



「今年のさんさんブルーベリーも
とっても甘くて美味しかったなぁ~」
と夏を思い出しながら

「そもそも食べ放題で300円って、
安過ぎひん?
さんさんってほんと
良心的な事業所よねぇ~☆」
と大声で言いながら

「子供から大人まで、
さんさんに来る人達は
みんな笑顔になるのよねぇ~☆」
と笑顔で
今回のVR動画制作にあたりまして
芸文社の和田様には
大変お世話になりました。
和田様、
ありがとうございました!!!
また、今回のVR動画は
著者の三科公孝様
(VR動画内の、事務所の中に上記「儲かるSDGs」が隠れています。頑張って見つけてね)、
(株)芸文社取締役の窪田明男様の
ご縁があって
制作することができました。
三科様、窪田様、
ありがとうございました!!!
◇◆◇ ◆芸文社◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新年の営業は
1月5日(水)からです。

【告知】
1月8日(土)は
「さんさん土曜市
~新春大感謝市~」
開催!!!
12月の土曜市では即完売しました、
「さんさん産京都えびいも」。

この日も販売しま~す!
ランチは、
初登場の
「山形・中山風海老芋煮定食」です。
芋煮会発祥の地、
山形県中山町風の芋煮です。
お気づきの方もおられるかもしれませんが、
さんさんは
「丹後のバラ寿司風ちらし寿司」とか
「~~~風」が得意です。
