9月18日
有備無患
(そなえあればうれいなし)
現在、日本列島に

非常に強い台風14号が
接近しています。
この台風14号、
名前からして強そうで、

「ナンマドル」と言います。
そういえば2018年の8月、
「サンサン」という
かわいい名前の台風が
日本列島を横切りましたが、

名前が強そうとか、
弱そうとかは別にして、
これまで幾度となく

水に浸かった茶園
さんさんは台風の影響を
受けてまいりました。

水に浸かった京都田辺茄子の畑
(被害 その①)
(被害 その②)
(被害 その③)
今回もできる限りの対策を講じておこうと、
本日、日曜にも関わらず
一部職員と利用者は早朝から休日出勤して、
片付けに追われました。
一番危険なカキ氷テント、折り畳み完了!
ところで皆さんは
「そなえあればうれいなし」の
カフェの看板も撤去完了!
由来をご存知でしょうか?

とりあえず玄関に置いておく、完了!
これは中国春秋時代の
田辺警察署デカ御用達、喫煙スペーステント撤去完了!
思想家・孔子の歴史書「春秋」の
窓枠サッシに雑巾完了!
注釈書「春秋左氏伝」の
とりあえず玄関に置いておく(パート2)完了!
譲公十一年の項に記されている
ブルーシートに包んでヒモでグルグル巻きドMプレイ完了!
(「M」は「間違いなく安心」という意味です)
「有備無患(ゆうびむかん)」からきています。
物置ハウスの入り口封鎖完了!

孔子さんです☆
ちなみに中国語では
ウッドデッキのホワイトボード、お寝んね完了!
「有備無患(ヨウベイウーフアン)」と
清掃用具ロッカー、お寝んね完了!
発音するそうです。
洗い場の台、お寝んね完了!
「そなえあればうれいなし」を
漢字で書くとき、
「備えあれば患いなし」と
ケース類、選果場に避難完了!
「備えあれば憂いなし」は
万 願寺朗のハウス、封鎖完了!
どちらも誤りではないそうです☆彡
駐車場、舗装と白線引き完了!(台風とは関係ない)
皆さま、
今後の台風情報に
十分注意してください。
毎日元気に営業しております。

