11月23日
さんさんえびいも祭り 大盛況!!!
いつもさんさん山城のホームページを
ご覧いただきありがとうございます!
今回、
「たなフェス2022
~さんさん山城えびいも祭り~」に
ボランティアで参加させてもらいました!
/0-3%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B92022.jpg)
事前に、
「野菜や加工品を販売するイベント」
ということは聞いていましたが、
どんなことをするのか、
果たしてどのくらいお客様が来られるのか、
行く前からワクワクしていました☆
イベント開始前、
さんさん山城の利用者の方らと
協力しながら
京都えびいもをはじめとする

さんさん生鮮食品や
濃茶大福、

濃茶クッキーなどの

さんさん加工食品、
バザー商品や古本などを
並べたりしました。
/%EF%BC%93%E3%80%80%E6%97%A5%E7%AC%A0%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%88%E7%94%B0%E5%8E%9F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%EF%BC%89.jpg)
同じく「つながるP」の京都大学Tさん(右)と一緒に古本の陳列作業
さんさんの皆さんは、
「ここに並べた方がいい」など、
お客さんが商品を手に取りやすい設営を
お互いに意見を出し合いながら
進めていました。
時計の針は10時……。
「さんさんえびいも祭り」が
開場すると、
思った以上に来場者が多くて
驚きました。
/1%20%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B1%E8%A1%8C%E5%88%97%EF%BC%91.jpg)
特にえびいもコロッケの行列が
すごかったです。
(私が行った1日目は約600個が1時間半、
2日目は約300個が10分で完売したそうです)
私は主に加工品の販売担当でしたが、
忙しい中でも声を出し合って、
役割分担をしながら販売しました。
/%EF%BC%93%E3%80%80%E6%97%A5%E7%AC%A0%E3%81%95%E3%82%933%EF%BC%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97%E3%81%A8%EF%BC%89.jpg)
こちらは、
平均年齢なんと75歳!!!
/2%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9E2.jpg)
(さんさん山城の職員さん曰く
京田辺市のご当地アイドル)
「チアグランマ」のダンスは、
/2%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9E3.jpg)
すごく上手で元気をもらえました!
/2%E3%80%80%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%9E%EF%BC%91.jpg)
踊りがそろっていて、
私もダンスをしているので
見習いたいなと思いました。
販売をしている合間に
利用者の方とクイズをしていたのですが、
そのクイズが難しかったです(笑)。
たくさん知識を持っていて
クイズを通して教えてくれました。
/0-2%E3%80%80%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B92022.jpg)
まるで大手企業のような扱い、「福祉事業所」のさんさん山城(笑)
お昼を食べにカフェに行くと、
すでに多くのお客様で席が埋め尽くされていて、
驚きました。
/4%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7.jpg)

すごく美味しかったです!

手話ができない私に
さんさんのろう者の皆さんは
身振り手振りでいろいろ教えてくれて、
時にはジョークで場を和ませてくれて
とても楽しい一日でした。
でもやっぱり自分の気持ちを
自分の力で、
自分の手話で、
ろう者の皆さんに伝えることが
1番大切だと思うので、
/%EF%BC%93%E3%80%80%E6%97%A5%E7%AC%A0%E3%81%95%E3%82%934%EF%BC%88%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E5%BA%97%E3%81%A8%EF%BC%89.jpg)
これから頑張って手話を覚えたいです!
/%EF%BC%95%E3%80%80%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%EF%BC%91.jpg)
市民体育館会場のさんさんテントも大繁盛
/%EF%BC%95%E3%80%80%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%802.jpg)
ここでもえびいもコロッケ100個を販売しましたが、一瞬で完売
コロナに負けず元気に営業中!

