同志社大学、社会福祉士実習①

2月23日

8日間の実習を振り返って……




同志社大学1年生、宇都理彩です!


社会福祉士の実習で、
さんさん山城で8日間お世話になりました。

■同志社大学・社会福祉士実習シリーズ





最初は利用者さんと馴染めるのか、
不安でしたが、

(掃除作業の師匠、中山隆輝先輩


とてもアットホームな雰囲気で、
皆さんとすぐに仲良くなれました。

調理メンバーのみなさんと)



また触手話というのを初めて知りました。

私の拙い手話に対して、
盲ろう者の中田鈴子さん
何度もゆっくり手話をしてくださり、
いろいろお話することができました。





他にも木津川マラソン大会や、

(京都木津川マラソン大会)



亀岡での講演会など、

(亀岡市「かめの会」)


利用者さんと一緒に販売できたのも
良い経験になりました。



そうした販売活動の中で
あらためて考えさせられたことがあります。
それは「『支援』とは何か?」です。




さんさんの利用者のみなさんは
当然のことながら、
私よりもさんさん山城の取り組みのこと、
商品のことをよく知っています。

(みやこめっせ「農福連携取組促進フォーラム in 京都」)



「支援」と言っても、
さんさんの皆さんに必要なのは
主に「音のサポート」であって、
それ以上の過度の手出しは
「支援ではなく単なるお節介」
になること、
そして「ただ見守ること」の大切さを
深く痛感しました。





実習7日目には
初めて濃茶大福作りをしました。

井上さんご夫婦中村節男さん)



自分でやってみると、
いかに大福作りが大変かがわかりました。


特に餅粉を混ぜる作業が難しく、
体力もいるのでとても大変でした。
でもその分やりがいもあって、
「また作ってみたい!」
と思いました。



私はさんさんで
多くのことを学びました。


「本当に実習先がここで良かった」
と思えるくらい、
毎日が充実していました!


実習はこの8日間で終了ですが、
ボランティアでまたお邪魔したいと
思います!

(「さんさん土曜市」にボランティアで来られていた
京都外国語大学の大瀧さんと、龍谷大学の日笠さん




さんさん山城の利用者のみなさん、


職員の皆さん、
8日間本当にありがとうございました!!!




さんさん山城コミュニティカフェ
毎日元気に営業しております!





3月4日(土)は
「さんさん土曜市
~33の次の日 感謝市~開催!

福団治亭福壱による
手話落語公演もあります!


皆さんのご来場、
心よりお待ち申し上げます!



トップページに戻る