4月28日
京都市左京区の
銀閣寺すぐそばにある
京 銀閣寺「八よし」
店主の西村剛史さんから、

さんさん山城産万願寺とうがらし、

(さんさん万願寺)
さんさん山城産京都えびいも、

(さんさん海老芋)
さんさん山城産干しずいきなどを使用した

(さんさん干しズイキ)
素敵な料理の写真が
届きました!

まずは八寸盛の左上、
「干しずいきのゴマ酢和え」です。

柿の葉が素敵です☆
さんさん山城のようにお上品です☆
右上は
「万願寺とうがらしの野菜にぎり寿司
(ちりめんじゃこのせ)」です。

んん~~~~、
さんさん山城のように美味しそう☆
続いては、
さんさん産京都えびいもを使った

「えびいもコロッケ京人参のソース」
です。

あらまっ、
コロッケの形までえびいもですねっ!

さんさん山城のように
ねっとり、クリーミーな食感です☆彡
最後に、
さんさん京花菜を使った

「京花菜とお揚げの煮物」です。

ほろ苦い京花菜の風味と、
油揚げの甘さがほんのりと口に広がる、
まさにさんさん山城のような
優しいお味です☆
(さんさん山城は全ての人に対して優しい事業所なんですよ)
さんさん山城と
「八よし」の西村さんとの出会いは、
2016年頃にさかのぼります……。

京都市山科区の
清水焼の郷で
このお祭りに毎年出店していた
われわれの売り場に、

お料理だけなく、
生け花や陶芸にも造詣が深い
西村さんがお客様として来られたのが、
きっかけでした。

今も売り方がガサツなさんさんですが、
当時は今よりもガサツですね……(笑)
干しずいきをご購入いただき、
後日あらためてお電話で、
大量注文いただきました。
それ以来、
「八よし」さんには
大変お世話になっております。

西村さんにさんさんで試作していただいたときの様子
西村さん、
いつもありがとうございます!!!


京都えびいもを万願寺と赤万願寺と一緒に炒めた一品
このホームページをご覧の皆様、
京都観光で銀閣寺に来たら、
食事は迷わず「八よし」で!!!
西村さんの優しいお人柄が
そのままお料理に詰め込まれた、
とっても美味しい和食の数々を
お召し上がりいただけます。
京 銀閣寺「八よし」
ホームページはこちら
【大物料理人シリーズ】
1 創業300年「いもぼう平野屋本家」
2 京都モダンフレンチの先駆け「MOTOI」
3 日本が誇る最高級ホテル「パークハイアット京都」
4 ミシュラン2つ星・京懐石の名店「祇園にしかわ」
毎日元気に営業中!

さんさん哲学の道を通って、
ご来店ください。

さんさん哲学の道(門を入って右手)
