4月30日
「てん茶 手摘みの部」で1位

















さんさん山城では、
やぶきた、ごこう、さみどりの

3品種のてん茶(宇治抹茶の元となるお茶)を

栽培しております。

さんさん山城の茶園
毎年5月に手摘み収穫している

毎年恒例「さんさん茶摘みの集い2022」
さんさん山城のお茶が、

手摘み宇治抹茶「燦燦」
このたび
「第三十回 JA共販茶求評会」
において、
な、
な、
なんと
1位を獲得しました!!!

この「共販茶求評会」とは、
・京都府茶業研究所
・京都府農業改良普及センター
・京都府茶生産協議会
・JA京都やましろ
で構成される審査員が、
その年出荷された
荒茶の品質を評価するものです。

■煎茶の部
■かぶせ茶の部
■玉露の部(手摘み、鋏摘み)
■てん茶の部(手摘み、鋏摘み)があり、

さんさん山城はてん茶 手摘みの部で
見事1位に輝きました!

見てください、点数。
なんと100点満点です(驚)。
ほんまか!?
ホンマカ!?
HONMAKA!?
さんさん山城では、
2011年の事業所立ち上げ当初から
てん茶の栽培を行っておりますが、

苦節12年……。

私たちのお茶が、

まさか京都府で1位という、
身に余る評価を
いただける日が来るとは、

夢にも思っておりませんでした。

これもひとえに、
これまでさまざまなサポートを
いただきました、
地域の関係者の皆さん、
また毎年全国各地から
お茶摘みにお越しくださる、
摘み子ボランティアさんのおかげです。
あらためて心より御礼申し上げます。
これからも精進してまいります。
引き続きさんさん山城を
どうぞよろしくお願いいたします!!!
茶摘みボランティア大募集中!!!
■日程:2023年5月13日(土)~25日(木)
※ 25日よりも早く終了する可能性があります
■時間:8:30~16:00
※ AMのみ、PMのみでも可
■場所:さんさん山城の茶園(木津川玉水橋上流)
詳細、お申込みは
こちらからどうぞ☆彡
大手通販会社
「さんさん茶摘みの集い2023」を
ご紹介いただいております。
↓↓↓

ニッセンさん、ありがとうございます!!!
毎日元気に営業しております。

