京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」
学齢期の子どもたちの放課後や夏休み等における支援の充実を求める声が多く、子どもたちの居場所の確保が課題となっていました。
2012 年4月に児童福祉法の一部改正があり、学齢期における支援の充実の為に「放課後等デイサ ービス」が新たに開設されました。
学校通学中の障害児に対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、いろんな経験を積み重ね、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進するものです。
<2024年4月 移転しました!>
〒604-8804 京都市中京区壬生坊城町48-6
京都社会福祉会館3階
TEL 075-406-7530 / FAX 075-406-7531

開設時間
放課後 | 月曜から金曜日の学校終了後~18:00 |
土曜日・長期休暇 | 10:00~16:00 |
帰宅時間などご相談させていただきます。
年末年始や事業所の都合で休業の場合もあります。
聴覚に障害のある赤ちゃんと子供・ご家族のつどいの場 「にじっこ二条」
「聞こえのこと」「子育てのこと」「ことばのこと」「ちょっと聞きたいこと」「こんなこときいていいのかな・・」
そんな「つどいの場」が始まりました。
そんな「つどいの場」が始まりました。
「聴覚に障害のある赤ちゃんと子供・ご家族のつどいの場」が京都聴覚障害児放課後等デイサービス「にじ」の部屋でスタートしました。
第4土曜日に聴覚に障害のある赤ちゃんとそのご家族を対象に、手話を使った「絵本の読み聞かせ」や「手遊び」「交流会」「勉強会」等を行います。
乳幼児から学齢期のお子さんまで、年齢・地域・聞こえの程度は問いません。ぜひ一度、のぞいてみてください。お待ちしています!
開設時間
第4土曜日 10:00~12:00 (13:00まで部屋を開放します)
☆12時からはパパママがおしゃべりしながら情報交換の場を設けています。
☆終了後はお昼ご飯を食べながらの交流もできます。
にじでのすごし方





