トップページ > 意思疎通支援事業 > 通訳者の派遣 > 盲ろう者向け通訳・介助員派遣利用のご案内(団体・企業・公的機関)

盲ろう者向け通訳・介助員派遣利用のご案内(団体・企業・公的機関)

【はじめに】

 視覚障害および聴覚障害のみなさま(以下「盲ろう者」という。)のために、盲ろう者向け通訳・介助員(以下「介助員」という。)の派遣を行っています。
 みなさまに、介助員派遣制度を円滑にご利用いただくために、派遣依頼の方法などについて、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。
 盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業の利用についてご質問やご意見・ご希望もお寄せください。

【派遣の流れ】

  1. 盲ろう者から介助員派遣の依頼を受けます。(FAX、TEL、文書、来所など)
  2. FAXで依頼を受付した場合、受付日と事業所名を記載して返信しますのでご確認ください。
  3. 日時、場所、内容、手引きまたは通訳、事前資料などを確認します。
  4. 介助員を調整します。
  5. 介助員を決定します。事前資料などがあれば、介助員に送付します。 
  6. 盲ろう者へ、派遣する介助員の名前を連絡します。

【依頼受付時間】

  • 月曜日~金曜日(午前9時~午後5時)
  • 派遣担当者不在時 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は依頼受付のみになります。

※派遣依頼は、1週間前までに申し込みをしてください。介助員が決定するまでに時間がかかります。
※事前に予定がわかっている場合は、できるだけお早めにお申し込みください。直前のご依頼の場合、お断りすることがあります。
※旅行や宿泊をともなう派遣依頼の場合、1ヶ月前までに申し込みをしてください。

【申し込み方法】

受付場所は、京都聴覚言語障害者福祉協会 意思疎通支援部 派遣事業課です。
FAX、電話、文書、または来所にてお申し込みください。
別紙「申込書」を参考に下記の内容をお知らせください。

  1. 日時(通訳・介助の時間)
  2. 場所(会場・住所)
  3. 待ち合わせ場所・待ち合わせ時間
  4. 内容
  5. 盲ろう者の名前
  6. 連絡先(FAX・電話)
  7. 介助員への事前資料(地図・詳しい内容等)
  8. コミュニケーションの方法(触手話・弱視手話・手書き文字、音声通訳(リスピーク)など)

【派遣費用】

費用は、下記の基準をもとにしています。

手話通訳派遣・要約筆記派遣・盲ろう者向け通訳・介助員派遣費用
時間 単価(意思疎通支援者1人あたり)
待合せから60分未満 5,500円
以降30分ごと 2,000円の加算
※交通費は実費を請求いたします。
(見積書は一律1,000円/人で作成いたします)
※要約筆記派遣の機器使用料等は別途いただきます。
  1. 上記時間について、30分未満の端数は切り上げとします。
  2. 意思疎通支援派遣者は消費税法第6条に規定する非課税取引に該当し第二種社会福祉事業により非課税になります。
  3. 暴力団・反社会的活動団体・その他、当法人が適当でないと判断した依頼についてはお受けすることはできません。

    ※実施後に意思疎通支援者の通訳映像も含めて二次利用される場合は、別途料金がかかります。

<キャンセルの取り扱いについて>

1営業日前午後4時以降にキャンセルされる場合、キャンセル料として意思疎通支援者1人あたり5,500円を請求いたします。
営業日は、平日午前9時から午後5時までとなります。ただし、土日、祝日、12月29日~1月3日を除きます。
上記時間外にご連絡を頂いた場合は、翌営業日扱いといたします。
また、キャンセルのご連絡をいただいた時点ですでに意思疎通支援者が現場に向かっていた場合は、キャンセル料に加え交通費(実費)を請求いたします。

【派遣人数】

通常30分以上の会議・講演会等の場合は2名以上の派遣になります。

【盲ろう者と盲ろう者向け通訳・介助員の費用負担】

待ち合わせ場所までの交通費は、盲ろう者、介助員が各自でお支払いください。
(介助員の支払い分は、後日、活動手当と一緒にお支払いします)
盲ろう者と介助員が手引きしている間の交通費は盲ろう者負担となります。
旅行の場合、交通費、宿泊費は盲ろう者の負担となります。盲ろう者がお支払いください。

【派遣時間の確認】

確認の内容は、盲ろう者と介助員が待ち合わせ場所で出会ってから別れるまでの時間です。
1時間単位ではなく「○時○分~○時○分」という時間の確認をしてください。

【自家用車の利用】

盲ろう者の移動介助に自家用車は使用できません。公共交通機関をご利用下さい。

【その他】

  • 介助員が決まりましたら、ご連絡します。2日前までに連絡がなかった場合は、お問い合わせ下さい。
  • 守秘義務
    介助員には、「守秘義務」があり、介助業務を通じて知り得た個人の情報を他に漏らすことは禁止されています。派遣の内容・個人の秘密は守られます。

京都市盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業実施要綱(京都市情報館)
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000201850.html

お問い合わせはこちら

TEL :075-841-8337(受付 月曜~金曜 9:00~17:00)
FAX:075-841-8312