6月15日
来年はぜひ「お花見」に来てくださいね。
いつも「さんさん山城」のホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
今回もナイアガラレディが担当致します。
気象情報を見ていると、
毎年のように「異常気象」という言葉を聞きます。
物心ついた時から毎年「異常気象」と
言われてきたように感じるので、
「『通常気象』だった年はあったのだろうか?」などと
思わず突っ込みを入れてしまいます。
そんな中でも
2018年は地震や大きな台風が多く、
さんさん山城の近辺でも観光地や桜の名所などにも
大きな被害が出ました。
過去記事より…
(台風20号・被害の報告より)
過去記事では、
この枝垂れ具合を例えて曰く
K点越えを狙う、
伝説の長野オリンピック
スキージャンプ団体の
アンカーの前傾姿勢とのことでした。
ところが昨今
そんなことも言っていられないほど
さんさん桜の前傾姿勢が進化し(枝が重さに耐えきれなくなり…)
見てのとおり、
枝はダラ~~~ンと垂れ下がり、
(撮影:2020年4月)
バッケンレコードを超え、
「さんさんしだれ桜君よ!!!
キミはそんなになってまで
一体どこを目指すのか!?」状態と
化しておりました。
老木桜にピッタリな杖
さんさん桜にピッタリな支柱を
製作しました。
見事な完成度です。
さんさん桜もさぞかし喜んでいることでしょう。
来春も立派な枝垂桜が
咲き誇ってくれることを祈っています。

6月からランチ再開しました。
★屋外(屋根有)ウッドデッキでのお食事も可能です。
★カフェのイスやテーブルは電解次亜水で
毎日消毒し、磨き上げております。
★布マスク 夏バージョン鋭意製作中です。
販売開始から1,000枚以上売れております。
ありがとうございます。
★入り口横の販売コーナーでは、
さんさん産「初夏の野菜」も販売しています。
みなさまのお越しを
心よりお待ちしています!!
さんさん山城は今日も一日、さんさん笑顔!
ではまた★