5月3日

お手伝いにお越しいただきましたのよ。
オホホホ。
寳持シェフ、
先日はさんさんの
大変お世話になり、
ありがとうございました。
ぜひ私も一度
貴匠桜のコース料理を召し上がってみたいですわ、
オホオホオホ。
グーーー(お腹の音)。
みなさん、
お休みにも関わらず(この日は京都中央卸売市場が定休日の水曜日)、
わざわざお手伝いにお越しいただき、
ありがとうございます!
オホホホホ。




万松青果の中路社長(左)と
いつもお世話になっている鈴木様(右)です。
鈴木様、
どうぞよろしくお伝えあそばせ。
オホホホホホホ~ン。
万松青果の従業員は
皆さん働き者で、
チームワークがよろしゅうございますわね。
オホホホホホ。
こちらの女性は
「万松のマドンナ」
なんですってよ、奥様。
あら、やだ、
「あなたも昔は
『田辺町のマドンナ』って
呼ばれてたじゃない」
ですって?
ウフッ、
オホホホホ、オホオホ、オホホオホオオホホオオ、
ゲホゲホ(咳こむ)。
定植って結構大変な作業で、
例年、人海戦術で行っても
半日はかかってしまうのですが、
この日は1時間ちょっとで
終わっちゃいましたわ。
本当にありがたいですこと。
オホホ~、オホオホ、オッホホ~♪
(終了後、休憩する万松青果の皆さん)
万松青果従業員の皆様、
貴匠桜の寳持シェフ、
ありがとうございました。
ホホオホオホオホオホ。
ぜひ夏になったら
収穫作業にもお越しくださいね、
オホホオホ木ホ木ホ木。
今年から通所を始めた、
三春さん(右から二番目)は、
初めての定植作業でした。
男ホホホ男ホ雄ホ雄ホホ男。
さんさんレディ2人と
りゅーき(真ん中)も大活躍でした。
りゅーきは早いもので
特別支援学校卒業して1年が経ちましたわね。
あなたの成長ぶりが凄まじくて、
私、あなたが怖いですわ、
オホホホホホ。
畑で汗を流した後は、
さんさん山城コミュニティカフェで
「さんさんえびいもカレー」を
お召し上がりいただきました。
(さんさんえびいもカレー)
5月は1ヶ月間臨時休業です。