1月13日
えびいもコロッケ!
京都府の
さんさん山城にボランティアで来ております、
/0%20top.jpg)
先日、さんさん山城で開催されました
ボランティアで参加しました。
まず廊下のモップ掛けをしたり、
/%EF%BC%91%E3%80%80%E3%83%A2%E3%83%83%E3%83%97%E6%8E%83%E9%99%A4.jpg)
トイレ掃除や
POPの掲示などをしました。
/1-2%E3%80%80%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E8%B2%BC%E3%82%8A%E4%BD%9C%E6%A5%AD.jpg)
後ろを歩いておられるのは長身の藤永さんです。
私を見るたびに「身長10cmくれ」と言ってこられますw
ある程度準備を終えると、
「外の様子を見てきたら?」と
言っていただいたので、
野菜の販売所に行きました。
ちょうどこの日は1月7日、
七草の日。
/2-2%E3%80%80%E4%B8%83%E8%8D%89%E7%B2%A5%EF%BC%88%E4%B8%80%E4%BC%91%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%EF%BC%89.jpg)
振る舞い七草粥が用意されており、
/%EF%BC%96%E3%80%80%E4%B8%83%E8%8D%89%E7%B2%A5POP.jpg)
せりとすずな以外はすべてさんさん山城産です
「お粥食べていき!」と
紙コップに入った七草粥を
手渡されました。
/2-1%E3%80%80%E4%B8%83%E8%8D%89%E7%B2%A5%EF%BC%88%E6%BB%9D%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%89.jpg)
七草粥を作っておられた職員の滝山さん
アツアツでとても温まることができました。
/2-4%E3%80%80%E4%B8%83%E8%8D%89%E7%B2%A5%EF%BC%88%E8%A9%A6%E9%A3%9F%E4%B8%AD%EF%BC%89.jpg)
これで今年一年無病息災で
過ごせそうです。
個人的には、お粥はもちろん、
お粥の上に1粒乗っている
黒豆がとても美味しかったです。
/2-3%E3%80%80%E4%B8%83%E8%8D%89%E7%B2%A5%EF%BC%88%E4%B8%83%E8%8D%89%EF%BC%89.jpg)
七草の実物も展示
11時にカフェが開店すると、
年代を問わず多くの来店がありました。
/%EF%BC%95%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E4%BD%9C%E6%A5%AD.jpg)
利用者さんのご家族やご友人、
一般の子連れ家族や高齢者など、
いろんな方がランチを食べながら笑顔で、
ろう者のお客様は手話で
楽しそうに会話しているのを見ていると、
私もホッコリしたのと同時に、
「さんさん山城は地域の人たちから
愛されているのだな~」と
あらためて思いました。
/%EF%BC%94%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81.jpg)
この日の日替わりワンコインランチはさんさん牛丼定食でした
前回いただいて
美味しかったえびいもコロッケが
この日も販売されていたので、

前回、えびいもコロッケを頬張る私
家族に買って帰ると、
「美味しいからまた買って来て!」と
言われました(笑)。
今回は前回と比べて
利用者の方々と
あまりお話することができなかったので、
次回行くときはたくさんお話したり、
新しい手話などを
教えてもらったりしたいなと思いました。
/3%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%A1%E8%A2%8B%E5%88%87%E3%82%8A%E4%BD%9C%E6%A5%AD.jpg)
1月も元気に営業しております。

